2020.12.23
アマビエちゃんラリーのフォーム送信エラーに関するお知らせ
なめがた「いばらきアマビエちゃん」ラリーの応募フォーム上で、一部のiPhoneで撮影した画像を送信する際画像形式に関するエラーが発生しており原因等について調査中です。iPhoneからのご応募でうまくいかない場合は本記事のタイトルをクリックしリンク先の方法をお試しください。
2020.12.20
なめがた「いばらきアマビエちゃん」ラリーのご案内
感染症防止対策を徹底しているお店を巡るラリーキャンペーンを実施します。例えば普段よくいく近所のお店や行ってみたかった飲食店など、行方市内の様々なお店に貼ってある「感染防止対策宣誓書」を探してみましょう!3か所見つけ応募してお得な賞品をGETしよう♪詳しくはタイトルをクリックしてチラシをご確認ください!
2020.11.24
行方市プレミアム付商品券2次販売終了について
令和2年11月23日の商品券2次販売は完売しました。市内の販売所も完売となりました。
2020.10.06
いばらきアマビエちゃん事業者登録協力金について
茨城県は『いばらきアマビエちゃん』事業者登録協力金について1事業所3万円(対象設備2か所以上でプラス3万円)を支給します。
2020.10.02
新型コロナウイルス感染症に関する新たな行方市の施策について
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた方に対する新たな行方市の施策が発表されました。
2020.10.02
行方市プレミアム付商品券の販売開始について
行方市プレミアム付き商品券付の販売が開始されました。
2020.08.18
行方市プレミアム付商品券 取扱加盟店登録について
行方市プレミアム付商品券~行方市市政施行15周年記念なめがた応援チケット~加盟店の募集を開始します。
2020.07.20
行方市中小企業等事業継続給付金の申請開始について
新型コロナウイルス感染症の拡大により大きな影響を受けている市内の中小企業者及び小規模商工事業者へ向けた、行方市独自の事業継続給付金の申請がスタートしました。詳しくはタイトルをクリックしリンク(行方市:『行方市中小企業等事業継続給付金』のご案内)をご確認ください。
2020.07.20
家賃支援給付金の申請受付開始について
新型コロナウイルス感染症の影響により売上減少に直面する事業者を対象とした家賃支援給付金の申請が開始されました。詳しくはタイトルをクリックしてリンク(経済産業省:家賃支援給付金に関するお知らせ)をご確認ください。
2020.06.29
茨城県(新型コロナウイルス)休業協力金の申請期限について
県で実施している新型コロナウイルス感染症拡大防止に関する休業協力金の申請期限が6月30日(当日消印有効)までとなっております。対象業種で休業に協力し申請がまだの方は申請漏れのないようご注意ください。
2020.06.01
麻生料飲組合 出前・持ち帰り可能飲食店の一覧について
新型コロナウイルスの影響により、外食を控えている方々にご家庭でもお店の味を楽しんで頂けるよう、組合加盟店で出前・持ち帰りを行っている飲食店をご紹介いたします。
2020.05.21
持続化給付金申請サポート会場の開設について
持続化給付金の申請サポート会場が開設されています。
2020.05.11
中小企業事業継続応援貸付金窓口開設のお知らせ
茨城県と市町村が協調して行う中小企業・個人事業主向けの貸付制度のご案内です。貸付金額は上限200万円。商工会・商工会議所が窓口となります。貸付対象者は「売上50%以上減少している月がある事業者」「金融機関から融資を受けられなかった方」他いくつかの要件がございます。詳しくはリンク先の県WEBサイトを確認いただくか商工会まで直接お問い合わせください。
2020.05.08
令和2年5月17日までの土日における商工会の支援体制について
令和2年5月17日までの土日、9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)について開館し対応させて頂きます。(午前9:00から午後4時迄)
2020.05.05
特別定額給付金のオンライン申請の開始について
特別定額給付金(国民1人に10万円の支給)の申請が開始されました。行方市もオンライン申請対応となっています。
2020.05.02
行方市商工会のGW期間の支援体制について
行方市商工会はGW期間の5月2日(土)から6日(水)も開館しております(午前9時00分~午後4時迄)。茨城県の休業要請に係る協力金の申請書類一式等も用意しておりますので、ご自宅でDL等が困難な方はご利用ください。
2020.05.01
持続化給付金の申請開始について(電子申請のみ)
持続化給付金の申請が開始しました(上限 法人200万円・個人100万円)。現在は電子申請でのみの申請が可能です。特設会場については後日発表となります。
2020.05.01
新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金の申請開始について
新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金の申請が開始されました(上限30万円)。申請書に必要事項を記入し必要書類を県に郵送する方式です(電子申請不可)。申請書等は商工会及び茨城県のホームページから入手できます。
2020.04.30
持続化給付金の必要書類等の事前情報の掲載について
持続化給付金の必要書類等が経済産業省に掲載されました。引き続き追加情報等の発表がございますので現時点での情報として確認ください。
2020.04.27
新型コロナウイルス感染に伴う融資助成制度等の相談窓口について
休業要請や融資助成制度等の相談窓口を設置しましたのでお知らせします。
2020.04.27
新型コロナウイルス感染症伴う雇用調整助成金等の解説動画について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う雇用調整助成金等の支援策に係る社労士会の解説動画案内を掲載します。ご活用ください。
2020.04.22
緊急事態措置等に係る休業要請等対象施設拡大について
緊急事態措置等に係る休業要請等対象施設の拡大について茨城県から情報が発信されましたので掲載します。
2020.04.17
持続化給付金に関する事前情報のお知らせ
新型コロナウイルス対策「持続化給付金」に関する事前情報を掲載します。申請方法等の詳細は、4月最終週を目途に確定するとの旨が記載されております。
2020.04.17
茨城県における緊急事態措置等に係る周知掲載について
新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大され、茨城県を含む13都道府県が感染防止対策の取り組みを重点的に進める「特定警戒都道府県」に指定されました。茨城県からの周知広告を掲載します。
2020.03.23
新型コロナウイルスに係る配慮及び経営相談窓口の設置について
新型コロナウイルス感染症に係る配慮事項のお知らせと相談窓口設置等を新たにお知らせします。
2020.03.17
令和元年度補正予算・小規模事業者持続化補助金の公募について
令和元年度補正予算・小規模事業者持続化補助金の公募受付が開始されました。
2020.03.05
新型コロナウイルスに関する中小企業支援対策について
新型コロナウイルスに関する中小企業支援対策について、経済産業省及び厚生労働省ホームページにて掲載されている新型コロナウイルスに関する事業者向け支援内容が特設ホームページで公開されております。
2020.02.10
第8回行方の雛まつり開催
今年も行方の雛まつりを3月1日(日)まで開催しています。お雛様ピラミッドなど、行方・潮来地域のお雛様飾りや稚児行列などをお楽しみください。
2020.01.29
雇用・労働関係助成金活用セミナーのご案内
従業員を雇用している(検討している)事業者の皆様へ、助成金活用セミナーのご案内です。会社の労働環境改善に向けた助成金活用方法について学んでみませんか?詳しくはタイトルをクリックして募集チラシ(PDFファイル)をご確認ください。